パパやママに伝えたいこと
0歳から予防を取り入れましょう
歯が生えていない0歳児は歯科医院に通う必要はないとお考えの方もいらっしゃると思いますが、この時期からしっかりとお口の健康を管理しておくことで、将来的にむし歯や歯周病のリスクを抑えることができます。
生後6~8ヵ月で乳歯が生え始めますが、お手入れの仕方に戸惑うかと思いますので、そういったアドバイスも含めぜひご相談いただければと思います。
歯が生えていなくても授乳の仕方や
離乳食の与え方が将来の歯並びに
影響します
子どもの歯並びが悪くなる原因の一つに、食事の与え方があります。
0歳の時期にはまだ歯も生えていませんが、歯並びには顎の成長が大きく関わっています。唇や舌の使い方と筋力が大きく影響してきますので、ミルクや母乳の飲み方をはじめ、食事を摂る姿勢やスプーンの使い方、抱っこの仕方など正しい知識をみにつけて実践してもらいたいと思います。
0歳のお子様の口腔ケア
生後6~8ヵ月目になると歯が生え始めますので、適切なお手入れをしてあげることが大切です。
歯ブラシを嫌がる場合は、ガーゼなどを使用して歯を拭ってあげるだけでも充分です。また、お口の中を触って刺激を与えること(タッチ)も重要で、唾液が出やすくなったり、お口の中の過敏な状態を予防することもできます。
また、離乳食も始まりますので適切な与え方に気を配り、健全なお口が育つように努めましょう。
CARE
このようなケアが効果的
- ガーゼによる歯みがき
- 歯みがきの練習
- フッ素塗布
0歳赤ちゃんの診療
経験豊富な歯科医師と歯科衛生士が
お子様の診察を行います
小さなお子様のわずかな変化や異常を見つけることは、とても難しいといわれています。
当院は、これまで多くの乳幼児の診察を行い、立派に成長していく様子を見てきました。そんな経験を活かして、お子様のお口の問題点を素早く見つけ、適切なアドバイスをし、対処することができるのです。正しく成長・発育するためのレールがあるとすれば、脱線しかけていた状況を素早く見つけ、何とか元の正しいレールに戻してあげる。早く対処してあげれば、何の問題もなく、自らの力で子どもはしっかりと成長していくのです。大切なのは、早くから定期的に診てもらうこと。お子様のお口に関するご相談があれば、ぜひご来院いただければと思います。
授乳について
歯並びは顎の成長や舌の動きに大きく関わっているため、ミルクや母乳を与える際に不適切な方法を取っていると、将来の歯並びが悪くなる可能性がありますので注意が必要です。
離乳食について
歯が生える前の時期は、咀嚼できず、舌も前後にしかうごきません。この時期に上口唇を使って食べ物をしっかりとらえる(捕食)をしっかりと覚えさせることが重要です。
抱き方・寝かせ方
正しい発育を促すために、赤ちゃんの抱き方や寝かせ方に注意が必要です。また、この時期に行うハイハイがとても重要です。ハイハイは、咀嚼に重要な筋肉をしっかり鍛えることができます。
豊富な知識と経験を持つスタッフが
対応しております
当院には、豊富な知識と経験を持つスタッフが在籍しておりますのでさまざまなお悩みに対応することが可能です。
お口のケアに関することはもちろんのこと、食事に関するオンラインでのマンツーマン指導も行っていますので、まずは何でもご相談いただければと思います。
出産後は、生活リズムの変化や慣れない子育てでストレスをため込んでしまいがちです。
気分転換もかねて、お気軽にご来院ください。