こんにちは! 歯科助手の齋藤です。 現在3歳の娘がいるのですが、 Ken歯科にも娘と同じ年齢のお子様や、 もっと小さなお子様にもたくさん定期検診に 来ていただいています! 娘も歯医者さんデビューをしたのですが、 それまでは自宅で仕上げ磨きを念入りにしていました。 しかしKen歯科に来て学んだことは、 仕上げ歯磨きももちろんですがそれ以上に、 定期的に歯医者さんで検診を受けてフッ素を塗ることや 日々のフッ素洗口が 虫歯ゼロへの近道だということです! 特に3歳までに虫歯にならずにいられると、 将来的にも虫歯になりにくい口腔内環境を 作ることができると言われているのです💡 乳歯の虫歯はいずれ生えてくる 永久歯の発達にも影響してしまいます。 親としてはやはり子どもの 将来のお口の健康を大切にしたいですよね! 検診に来てくれる小さなお子様たちはみんな 衛生士やドクターの膝にゴロンとして 上手にお口をあけて見せてくれています😊 お口のチェックをするだけではなく、 お家での磨き方や食事の取り方など、 虫歯ゼロへ繋がるお話を色々お伝えしています! 今気になっていること、小さなお悩みございましたら 何でも聞いてみて下さいね! 一緒に子どもの健口を守っていきましょう✨
こんにちは!
歯科助手の齋藤です。
現在3歳の娘がいるのですが、
Ken歯科にも娘と同じ年齢のお子様や、
もっと小さなお子様にもたくさん定期検診に
来ていただいています!
娘も歯医者さんデビューをしたのですが、
それまでは自宅で仕上げ磨きを念入りにしていました。
しかしKen歯科に来て学んだことは、
仕上げ歯磨きももちろんですがそれ以上に、
定期的に歯医者さんで検診を受けてフッ素を塗ることや
日々のフッ素洗口が
虫歯ゼロへの近道だということです!
特に3歳までに虫歯にならずにいられると、
将来的にも虫歯になりにくい口腔内環境を
作ることができると言われているのです💡
乳歯の虫歯はいずれ生えてくる
永久歯の発達にも影響してしまいます。
親としてはやはり子どもの
将来のお口の健康を大切にしたいですよね!
検診に来てくれる小さなお子様たちはみんな
衛生士やドクターの膝にゴロンとして
上手にお口をあけて見せてくれています😊
お口のチェックをするだけではなく、
お家での磨き方や食事の取り方など、
虫歯ゼロへ繋がるお話を色々お伝えしています!
今気になっていること、小さなお悩みございましたら
何でも聞いてみて下さいね!
一緒に子どもの健口を守っていきましょう✨