みなさんこんにちは。
藤沢市の歯医者【Ken歯科】です。
お子様の歯並びが気になることはありませんか?
歯並びの悪さは、見た目はもちろん機能的な面でもさまざまな悪影響を及ぼします。
お子様の時期は、顎の成長を味方につけた矯正ができるため、治療の負担も軽減できます。
そこで今回は、子どもの矯正治療の種類についてご紹介します。
目次
■乳歯の時期(3~6歳程度) トレーニング用マウスピース
3歳頃までに、乳歯の多くが生えてきます。
この時期は、歯並びが悪くなる悪習慣がないか確認して、しっかり噛む習慣をつける時期です。
舌を前に出す癖や指しゃぶり、口呼吸などは改善していきましょう。
方法としてはトレーニング用のマウスピースを使用して、舌の動きの不調和や口周りの筋力を鍛えることができます。
また、乳歯が正しい位置にくるように促すこともできます。
口呼吸をしていると、お口をぽかんと開けている時間が長くなり、口周りの筋力が低下してしまいます。
歯並びにも悪影響がありますし、むし歯や風邪などの感染症のリスクも高くなるため、改善した方がよい悪習慣です。
乳歯が生え揃うと大人と同じ食べ物が食べられるようになり、歯ごたえのある物もしっかり噛むことができます。
顎が成長段階のお子様は、しっかり噛むことで顎の成長が促されます。
顎が正しく成長すると、歯が生えるスペースをしっかり確保できるため、しっかり噛む習慣をつけましょう。
■子ども矯正(6~10歳程度) 床矯正・クワドヘリックス・リンガルアーチ
◎床矯正
床矯正は取り外し式の装置です。
顎の成長が不足すると、歯が並ぶスペースが足りないため、顎の成長を促しながらキレイに永久歯が生えてくるように誘導します。
顎の成長途中のこの時期にしか行うことができない矯正で、顎の骨が柔軟なため、痛みや負担が少ない方法です。
スペースを確保しやすいため、抜歯の可能性を低くする方法になります。
◎クワドヘリックス・リンガルアーチ
歯の裏側につける固定式の装置です。
歯の表面からはほとんど見えないため、矯正装置が目立ちにくい方法です。
前歯や奥歯のコントロールをしたり、歯列を拡大したりして、歯が並ぶスペースを確保します。
◎ワイヤー矯正
歴史があり、多くの歯科医院で取り扱っている方法です。
歯の表面にブラケットという装置をつけて、適切な力をかけて歯を動かします。
多くの歯並びに対応している矯正方法で、固定式なので、自己管理が必要ありません。
床矯正を行った後に歯を並べる目的でワイヤー矯正を行うこともあります。
◎インビザライン・ファースト
お口にぴったり合ったマウスピースを作製し、段階的に形の違うマウスピースに交換することで歯並びを整える方法です。
透明のマウスピースを使用するため、矯正装置の見た目が気になりにくいです。
また、取り外しができるため、食事や歯磨きを今まで通り行うことができます。
マウスピース矯正では、従来は粘度のような材料で型取りをしていたため、型取りに対するストレスがありました。
インビザライン・ファーストの場合には、口腔内をスキャナーでスキャンし、そのデータを元に治療に必要な分のマウスピースを作製するため、型取りの負担を軽減できます。
さらに、そのデータを使って、治療計画のシュミュレーションを立てることができ、治療の予想の動画を見ることができます。
大人の方でもインビザラインはありますが、インビザライン・ファーストは乳歯から永久歯に生え変わる時期にも対応している矯正方法です。
お子様のお口の中は、乳歯から永久歯に生え変わる時期に大きく変化します。
その成長もお子様によって異なりますので、どの治療が必要かはお子様のお口の成長と歯並びを確認しながら相談させていただきます。
また、お口の状況によって、治療のスタート時期も異なりますので、お子様の歯並びが気になった方はまずはご相談ください。
【お子様の歯並びにもさまざまな方法で対応しています】
当院では、お子様のお口の状況に合わせてさまざまな矯正方法で対応しています。
悪習癖がある場合には、早めに改善することで、歯並びの悪化を防ぐこともできます。
お子様の成長時期にしかできない、歯列を広げながら永久歯を正しい位置に誘導する方法も可能なため、永久歯が生え揃う前のご相談をおすすめしています。