皆さん、こんにちは。
藤沢市の歯医者【Ken歯科】です。
マウスピース矯正は透明で薄いため、装着していても目立ちにくいと人気の矯正方法です。
しかし、マウスピースが着色してしまうと審美的にも気になってしまう方も多く、マウスピース矯正の目立ちにくいというメリットが感じにくくなります。
そこで今回は、マウスピースが着色してしまう可能性のある飲み物と対処法についてご紹介します。
目次
■マウスピースが着色する原因
◎着色しやすい飲食物
歯もマウスピースも着色しやすい飲食物を摂取すると、着色してしまう可能性があります。
特に、以下のような色の濃い飲み物や食べ物には注意しましょう。
着色しやすい飲み物
-
赤ワイン
-
ぶどうジュース
-
コーヒー
-
紅茶 など
着色しやすい食べ物
-
カレー
-
キムチ
-
ミートソース など
これらの飲食物は着色の可能性が高くなります。
マウスピース矯正は透明で目立ちにくい矯正方法ですが、着色するとマウスピースがくすんでしまうため、審美的にも目立ちやすくなります。
◎たばこ
たばこの中にはタールという着色しやすい物質が含まれており、喫煙することでマウスピースが着色する原因となります。
また、唾液が減少するため、口の中の細菌が増えやすく、お口のトラブルにつながりやすくなります。
◎セルフケア不足
マウスピース矯正は、食事や歯みがきの際にマウスピースを外すことができる点が大きなメリットでもありますが、汚れが着いたままマウスピースを装着すると、着色の原因となってしまう場合があります。
また、汚れでマウスピースに色がついたように見える可能性もあります。
歯みがきをせずに、汚れが残ったままマウスピースを装着すると、汚れが密閉されて細菌が繁殖しやすくなります。
むし歯や歯周病などのお口のトラブルになることもありますので、食事後の歯みがきを徹底してマウスピースをつけるようにしましょう。
◎水以外の飲食物を食べる際はマウスピースを外す
マウスピース矯正中の飲食では、水以外は外してから飲食するきまりがあります。
マウスピースを装着したまま飲食すると、破損や変形の可能性があり、正しい矯正力がかからなくなるおそれがあります。
■マウスピースの着色を防ぐ方法
◎マウスピースを装着する前は歯みがきを行う
着色しやすい飲食物を摂取した時だけでなく、飲食をした際は必ず歯みがきをするようにしましょう。
マウスピースを外して飲食をしているのに、マウスピースが着色するのは、セルフケア不足の場合があります。
マウスピース矯正を通して、お口の中を清潔に保つ習慣を身につけましょう。
正しい歯みがき方法やセルフケア方法も習慣化すると、大切な歯の寿命を延ばすことにもつながります。
◎水以外の飲食物はマウスピースを外す
上述したようにマウスピースを装着したまま飲むことができるのは、基本的に水になります。
それ以外の飲み物の場合は、着色やむし歯や歯周病のリスクを高めてしまうため、必ずマウスピースを外してから飲みましょう。
■マウスピースが着色した時の対処法
◎マウスピース洗浄剤
マウスピースの洗浄剤は、汚れや着色を防ぐ効果が見込めます。
マウスピース矯正のマウスピースは10日間~2週間程度で交換することが多いため、洗浄剤が必要ないケースも多いですが、着色がついて気になるようであればマウスピース洗浄剤を使用しましょう。
◎食器用洗剤や歯みがき粉
食器用の洗剤は汚れや着色汚れを落とす効果が期待できます。
※大きな効果は期待できない場合もあります。
また、歯みがき粉や歯ブラシでゴシゴシ洗うのは控えましょう。
歯みがき粉には研磨剤が入っている物があるため、マウスピースに細かい傷がついてしまい、その部分に着色汚れがつきやすくなってしまいます。
また、歯ブラシでゴシゴシ洗うと変形してしまう可能性もあるため、強い力で洗わないようにしましょう。
■マウスピース矯正のポイントを抑えて治療を継続しましょう
マウスピース矯正は、取り外しができることで食事や歯みがきを今まで通り行うことができます。
ただし、マウスピースをつけたまま着色しやすい飲食物を飲食すると、着色汚れが目立ってしまいます。水以外の飲食をする際は、マウスピースを外してから飲食しましょう。
マウスピース矯正中の食事では、このようなポイントに注意してた歯並びを手に入れましょう。