マウスピース矯正で治せる歯並び・得意な動き|藤沢市の歯医者|Ken歯科

〒251-0037 神奈川県藤沢市 鵠沼海岸2-5-5

ブログ BLOG

マウスピース矯正で治せる歯並び・得意な動き


みなさんこんにちは。

藤沢市の歯医者【Ken歯科】です。


以前マウスピース矯正の難しい症例をご紹介しましたが、マウスピース矯正には治せる歯並びや得意な動きがあります。

矯正はいくつか種類がありますが、患者様のお口の状態により、より良い方法を選択するとスムーズに治療が進みやすくなります。

そこで今回は、マウスピース矯正で治せる歯並び・得意な動きについてご紹介します。


■  マウスピース矯正で治せる歯並び


◎すきっ歯

すきっ歯は、歯と歯の間にすき間があいている状態です。歯がきれいに並ぶスペースがすでにしっかりとあるため、歯のガタガタを直したりする量も少なく、バランスを見ながらすき間を閉じることができます。


◎開咬

開咬は、奥歯で噛んだ時に前歯がかみ合っていない状態です。

マウスピース矯正の段階的な動きで前歯のかみ合わせを改善します。


◎歯並びに由来する出っ歯

出っ歯は、上の前歯が下の歯より出ている状態で、歯並びに由来する出っ歯と、骨格に由来する出っ歯があります。


歯並びに由来する出っ歯の場合、後ろに歯を動かす力をかけて、前歯の突出感を改善します。

そして、より自然な歯並びに矯正することができます。


骨格性の出っ歯の場合は、顎の骨を切除する外科矯正が必要になる場合もあり、マウスピース矯正やワイヤー矯正では治療が難しいケースがあります。


◎歯並びに由来する受け口

受け口は、下の歯が上の歯を覆っている状態です。

一般的な噛み合わせが上下反対になっているため、反対咬合とも呼ばれます。

出っ歯と同様に、歯並びに由来する受け口の場合、歯を後ろに動かす力をかけながら全体のバランスを調整して歯を動かします。


◎叢生

叢生は、ガタガタしていたり、凸凹して歯が重なり合っている歯並びです。

顎の成長が十分ではなく、歯が並ぶスペースが足りない場合に起きることが多い歯並びです。

叢生の場合、歯列を広げながら凸凹している部分を改善していきます。

ただし、大幅に歯を動かす必要がある叢生の場合、ワイヤー矯正の方が効果的に歯を動かすことができることもあるため、ワイヤー矯正が適応になる場合もあります。


※マウスピース矯正が適応になる歯並びは

患者様によって異なります。

詳しくは歯科医師にご相談ください。

 


■  マウスピース矯正の得意な動き


◎奥歯より後ろに歯を移動させる動き

ワイヤー矯正は、一番奥の歯を支点にして歯を動かします。

そうすると、一番奥の歯は手前に引っ張られる力がかかり、動かしたい方向とは反対に力がかかってしまいます。

そのため、一般的なワイヤー矯正の矯正力では一番奥より歯を動かすことが難しくなります。

その場合は、顎の骨に「矯正用アンカースクリュー」というねじのようなパーツを埋め込むことで支点にし、奥歯より後ろに動かすことができます。


マウスピース矯正は、奥へ歯を動かす「後方移動」が得意です。

歯全体に力をかけながら動かすため、ワイヤー矯正のように逆方向に力がかかってしまう分のロスが無くなります。

また、奥歯を支点にしていないため、一番奥の歯も後方移動できる点が大きなメリットになります。

※奥歯より後ろに動かせる範囲に限界はあります。


◎顎のスペースを広げる動き

マウスピース矯正は、全体の歯に一定の力をかけることができるため、歯列を広げてスペースを確保する動きも得意としています。

歯並びが並ばない原因の1つに、顎のスペースが足りないことがあります。

そのため、マウスピースで顎のスペースを広げる動きをしながら、歯並びを整えることが可能です。


ワイヤー矯正の場合、同じ動きを使用すると時間がかかってしまったり、違う装置が必要になったりすることがあります。


■ 矯正は歯並びによって得意な動きがある


マウスピース矯正は、奥歯より後ろに歯を動かす必要のある歯並びや顎のスペースが足りない場合に広げる動きを得意としています。


歯並びの症状によって矯正の種類が変わることがありますが、これは矯正装置の得意な動きを考慮しているためです。

患者様の歯並びとご希望を考慮した上で、効果的でより良い矯正方法をご提案しますので、お気軽にご相談ください。



ken歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら