歯のクリーニングはなぜ大事?|藤沢市の歯医者|Ken歯科

〒251-0037 神奈川県藤沢市 鵠沼海岸2-5-5

スタッフブログ STAFF BLOG

歯のクリーニングはなぜ大事?

こんにちは!助手の若木です。

「歯医者でクリーニングしませんか?」と
言われたことはありませんか?
「虫歯もないのに?」
「自分で毎日歯みがきしてるから大丈夫でしょ」
と思った方、意外と多いかもしれません。

実は、歯のクリーニングは見た目を
キレイに保つだけでなく、
歯と体の健康を守る大事なケアなんです。

🦷 毎日の歯みがきでは落としきれない「歯石」

どんなに丁寧にみがいても、
歯ブラシでは落とせない汚れがあります。
その代表が「歯石」。
歯垢(プラーク)がたまって
石のように固まったもので、
細菌のすみかになります。
歯石は歯科専用の器具でしか取れないため、
定期的に歯科でクリーニングする
必要があります。



🦷 見た目にも影響する「ステイン」や「着色汚れ」
コーヒー・紅茶・ワインなどで
歯に着色がついてしまうことも。
これが「ステイン」です。
市販のホワイトニング歯みがきで
落とせる場合もありますが、
歯の表面を傷つけてしまう可能性も😰

歯科医院でのクリーニングなら、
歯を傷めずにしっかり落とすことができます。
「最近歯の色がくすんで見えるな…」と思ったら、
クリーニングのサインかもしれません!


🦷クリーニングをすることで予防できる病気
歯のクリーニングには、
虫歯や歯周病の予防効果があります。

・歯石を取り除くことで、歯ぐきの炎症を防ぐ
・プラークを除去して虫歯のリスクを減らす
・口臭の原因となる細菌を除去できる

歯周病は、進行すると歯が抜けてしまうだけでなく、
糖尿病や心臓病、認知症とも関係があると言われています。
全身の健康にもつながる、大切なケアなのです。

Ken歯科では
3〜4ヶ月に1回のメンテナンスを
オススメしています!
ご自身の歯を守るためにも
是非いらしてくださいね🥰🦷