歯と歯の間のケア方法についてご紹介|藤沢市の歯医者|Ken歯科

〒251-0037 神奈川県藤沢市 鵠沼海岸2-5-5

スタッフブログ STAFF BLOG

歯と歯の間のケア方法についてご紹介

みなさんこんにちは!
歯科衛生士の間島です😀
今回は
"歯と歯の間のケア"
について
お話ししていこうと思います!

フロスや歯間ブラシなど
種類が豊富ではありますが
みなさんは
"歯と歯の間のケア"には
何を使われていますか?
実はフロスと歯間ブラシでは
ケアする箇所、用途が
異なります。

主にフロス歯と歯の間の"コンタクト"と
呼ばれる部分のケア。



歯間ブラシ歯と歯の間の広い隙間に
用いられます。




ご自身に合った
ケアをすることが
最も重要です💖
ただし、
フロスや糸ようじは
被せ物の部分に対して
力強く引き抜いてしまうと
外れてしまう原因に
なってしまうので
注意が必要です。

また、
正しく操作することによって
歯周ポケット内まで
ケアすることができるので
気になる方は歯科衛生士まで
お気軽にお声掛けください🎶