唾液検査(リスク判定) ~カリオグラム~

唾液検査の最大のメリットは、患者様ご自身の虫歯に対する抵抗力を明確に知ることが出来るということです。当医院では検査結果を細かく分析しながら患者様お一人お一人に適した予防プログラムをお作りしています。これをカリオグラムと呼んでいます。カリオグラムでは唾液検査結果に加え、食生活の内容、お口の中の状態などを「虫歯になりやすい、なりにくい」という角度から数値化し、担当の歯科衛生士と共に今後の予防プランを立てていくというものです。いわば、オーダーメードの予防プランというところでしょう。このシステムにより、お口の中の虫歯菌の数を減らし、今後虫歯になる可能性を軽減することが出来ます。


実際に当医院でカリオグラムを受けられた患者様の声
唾液だけでどのくらいのことが分析できるのかな・・・と思っていましたが、簡単な検査で色々なことがわかって、これからどう注意して生活したら、虫歯を予防できるかが分かって良かったです。円グラフも見やすかったです。30代・女性
「唾液検査」という検査を初めて知ったので余りイメージがわきませんでしたが、自分の「歯」について考えさせてくれる良い機会になりました。この検査をして自分の「歯」を大事にしようと思いました。30代・男性
唾液というだけでかなり恥ずかしかったが、担当術者の方が明るくわかりやすく指導してくれたので、治療の一環だという気持ちになり、前向きに取り組めた。結果(口腔内の虫歯菌の状態)を知り、赤点のテストみたいでガックリきた。(虫歯に対する)危機感が出てきたので日常生活でも歯磨きなど気をつけるようになった。40代・女性
検査前はただ面白そうと思っていましたが、(唾液の分泌量を知り)へぇ~こんなにあるんだと思った。虫歯になる確率を知って、これからも歯磨きをきちんとやろうと思った。10代・女性
生まれて初めて自分の口の中の菌の存在を知りました。目に見えない物だから今まで気にもしませんでしたが、虫歯になる確率が予想より高かったので、驚きました。20代・女性
虫歯になる確率が(指導された)一日摂取量のキシリトールガムやタブレットで大幅に下がることを知り驚いた。タバコの代わりにキシリトールを食べようと思った。20代・男性
唾液に虫歯にしないようにする能力があることに驚いた。40代・男性
唾液検査で自分自身に合った(虫歯)予防方法がわかるのでためになった。30代・男性