2023/08/06
三上
No.1260
こんにちは!!衛生士の三上です。
先日ken歯科のみなさんに誕生日と結婚をお祝いして頂きました????
誕生日当日は色々ハプニングがあり、院長先生と助手の内山さんがハッピーバースデーの動画を送って下さり、別日にこの様な素晴らしいケーキを頂きました????
2回もお祝いして頂き本当に嬉しかったです????
まだまだ衛生士としても人としても未熟者な私ですが、ken歯科に貢献できる様に日々努力を怠らず取り組んでいきたいと思います!!今後とも宜しくお願い致します!!
2023/08/04
浅川
No.1259

こんにちは!
歯科衛生士の浅川です!
暑い日が続いておりますが、暑さに負けず元気にいきましょう!
さて、つい暑い日はアイスを食べたり冷たいジュースなど口にする機会が増えているのではないでしょうか?
間食が増えると言うことは、虫歯のリスクも上がってしまう可能性があります!そして甘いものだけではなく、野菜ジュースやスポーツ飲料などの糖分を含む飲み物も間食と同じく歯が虫歯になる危険にさらされているということになります。
すぐにできる対策は、
飲食回数をまとめること!
デザートは食後にとる、
時間を決めて間食をする など。
できれば、その後歯磨きをしたら2時間くらいは間を空けてダラダラ食べをしないよう注意しましょう✧
虫歯になりにくいおやつなど、
他にも虫歯にならない対策を医院でお話ししているので、気になることがあればいつでもご相談ください♪
2023/07/17
藤田
No.1258

歯科医師の藤田です。
地域一番実践会のスーパーDr育成セミナー第1回に参加しました。
勤務Drとしてやるべきこと、スーパーDrになるための正しいあり方と具体的行動を学びました。
過去の話になりますが、まだ私が歯科医師になりたての頃、治療が何も出来なくて指導医の先生に色々教えてもらいながら治療技術の向上を目標にしていました。
これが当時の私の目標の割合をほぼ占めていました。
ですが勤続年数が増えていくにつれて治療技術の向上も大事ですが、スタッフとのコミュニケーションスキル、病院を良くする為のスキルの向上も自己成長において、とても大切なんだということを今回のセミナーで学びました。
それらを念頭に置いて自分は病院や患者様のために何ができるのか。
その気付きを今回のセミナーでは数多く教えて頂きました。
まだセミナーも序章に過ぎませんが、数ヶ月後の自分の成長を見据えて頑張っていこうと思います!
2023/07/06
小関
No.1257

こんにちは。
歯科衛生士の小関です!
本日、同期の増田と第一回スーパースタッフ育成塾というセミナーに参加させていたただきました。
私たちは今年度からKen歯科4年目になり、後輩も増えて気づけば新人スタッフと呼ばれることはなくなりました。
今回、院長からセミナーに「参加しない?」とのお声を頂き、頼りになるかっこいい中堅スタッフになりたいと思い今回参加させて頂いています!
お話の中に〝1:1.6:1.6の2乗の法則“ と言うのがりました。
「1」指示命令されて行った時の成果や効率「1.6」内容を分かって行って時の成果や効率「1.6の二乗」自ら考え、自主的に取り組んだ時の成果や効率
同じ時間を過ごしていても1.6の2乗なら2.56倍もの成果が得られ、こんなにも得られるものが変わってくるのだと、、、。
明日からまた気を引き締め直して、今日学んだ方を行動に移していきたいと思えるセミナーでした!
2023/07/04
若木
No.1256
こんにちは!助手の若木です!
先日、お昼休みにスタッフの皆さんに25歳の誕生日をお祝いしていただきました!
お昼ご飯を食べてユニットに座りながらウトウトしていると、急に電気が消えて「停電?!」と寝ぼけていると受付の内山さんがケーキを持って来てくださいました!
小さい頃は25歳は大人な女性だと思っていましたが、果たして大人になれているのかは謎です…
素敵な女性になることを目標に、より一層パワーアップしていきたいと思います!
p.s.写真のポーズは猫ポーズです