ブログ

2023/04/27
土岐

矯正中のお口のお手入れポイント!

No.1245


鵠沼海岸の歯医者さん、Ken歯科の歯科衛生士、土岐です☆彡

今日は矯正中である私の、日々の口腔ケアについてお話ししようと思います。

矯正のブラケットやワイヤーがついているとどうしても磨きにくいですよね、、。
矯正装置は複雑な構造をしているので、やはり歯ブラシ一本で磨くのは難しい、、!補助清掃用具が必要不可欠になります!!

そんな私は歯ブラシの他に、タフトブラシという物と、歯間ブラシを駆使してケアしています^ ^

タフトブラシは、毛束が1つのヘッドの小さな歯ブラシです。
色々な場面で大活躍のタフトブラシですが、ブラケットまわり、ワイヤーと歯の間、奥歯の奥などの部分にも毛先がピンポイントで届きやすいアイテムなので矯正中の方には是非使っていただきたいです♪

手間がかかって大変だと思いますが、しっかりとケアをして歯も歯並びもキレイにしましょう~☆彡

2023/04/27
豊田

6回目のバースデイ☆彡

No.1244


こんにちは!
管理栄養士の豊田です

先日ken歯科のスタッフに誕生日を祝ってもらいました!
ken歯科で祝ってもらうのはなんと6回目!
裏に呼ばれて電気が消えた瞬間
フフッと笑ってしまいました☺️

今年は自分の誕生日に引越しをしていたのでお祝いどころではなくバタバタと1日が過ぎました????
なのでken歯科で祝ってもらえてとっても嬉しかったです!

ラシェットブランシュのフルーツケーキを美味しく頂きました❤️

2023/04/23
内山

症例発表会

No.1243


先日、年に一度の衛生士による症例発表を行いました!

前半は昨年入社したTさんから始まり、若手4名の発表でした。
近くで聞いていたので皆の緊張が少し伝わってきましたが、Tさんは初めての症例発表と思えないほど手の込んだ資料を作っていました☆彡
2年目のYさんや3年目のKさんとMさんは、とても分かりやすい説明でカンペも見ずに堂々と発表していて皆、本当に素晴らしい症例発表でした!!

次回は、ベテラン衛生士3名の発表です。
どんな発表をしてくれるのかとっても楽しみです♡♡

2023/04/02
増田

桜並木

No.1242


こんにちは!衛生士の増田です。
今年の春が例年より花粉の量が多いとのことですが花粉症の方大丈夫でしょうか?
先日のお休みに桜が満開だったので中目黒の桜並木を見に行ってきました!
毎年行きたいと思いつつ満開の期間が短いため、なかなかいけるチャンスがなかったのですが、今年は行くことができました!
夕方の桜並木とライトアップされた桜並木両方見たのですが、どちらも綺麗でしたが夜は幻想的でとても綺麗でした✨ですがやはり花より団子????笑 屋台もたくさん出ていたので、お腹がいっぱい食べてしまいました!
季節行事は、期間が限られていて行くのが難しい時もありますが、また来年も見に行きたいと思いました!

2023/03/27
小関

編み物

No.1241


こんにちは、歯科衛生士の小関です(^^)

もうすぐ3月が終わろうとしていますね。花粉症の私には少し過ごしにくい季節ですが、、気候も暖かくなりつつあるので、桜の開花が楽しみな今日この頃です!



話は少し変わりますが、冬の間は寒いのが苦手なのもあり休日も家で過ごす事が多かったので、その中で新しく編み物を始めました!

元々、患者様で編み物をしている方のお話を聞いていて、挑戦してみたい気持ちがあったのと
、年末年始に母が編んでいたのをきっかけにチャレンジしてみたのですが、今はYouTubeでかなり丁寧に教えてくれる動画が多く初心者でも大満足なバッグを作ることができました♡

かなりハマってしまい暇さえあれば編み物をしていてインドアが加速してしまっています、、(-.-;)
次はサンハットを編んで今年の春夏のお出かけの相棒にと計画中です!!