こんにちは。
歯科医師の藤田です!
みなさん親知らずは
どうされてますか?
そのまま生えている親知らずは
抜いた方がいいのか?
そのままでも良いのか?
今日は上記の内容について
お話していきます!
【抜いたほうがいい場合】
①痛みや腫れがある
 → 炎症を繰り返すなら抜いたほうがいいです!
落ち着いたから大丈夫!と思ってもまた痛み出します!

②横向き・斜めに生えている
 → ほかの歯を押して歯並びに影響する可能性があり、
手前の歯も虫歯になっている可能性があります!

③歯ぐきがかぶさっている 
→ 食べカスが詰まりやすく、炎症を起こしやすいです!

【抜かなくてもいい場合】

①まっすぐ生えている&しっかり噛めている 
→ 他の歯に悪影響がなければ無理に抜く必要ありません!

②トラブルがない 
→ 痛みや腫れ、虫歯がなく、
完全に埋まっているなら経過観察でもOKです!

迷っているなら、
歯医者さんでレントゲンを撮れば、
生え方や周りの歯への影響がわかるので、
ご気軽にご相談下さい!